興望館保育園のプレイデー
今年もプレイデーが行われました。
コロナ禍で開催方法やプログラムについて工夫しながらの実施でした。保護者の皆様にもご理解、ご協力いただき、感謝です。
興望館の体育館や保育室を利用し、館内では4つのミニ・プレイデーを実施しました。
0歳児と1歳児は1学年ずつ、2歳児から5歳児は2学年ずつです。
全学年が同じ会場で応援し合うことはできませんが、子ども達がその年齢で体験してほしい活動ができて、
さらに少し上の学年の活動を見て、大きくなっていくことを楽しみに思う機会となるように組み立てました。
土曜日には小学校のグランドをお借りして、3歳、4歳、5歳の表現活動を保護者の皆様に見ていただくことができました。
青空のもと、おうちの方々の前で活動する子ども達の誇らしげな表情が印象に残りました。
不自由なことが多い状況ですが、子ども達が健やかに成長していることを改めて感じられる、すがすがしい一日となりました。
【0歳・1歳は保育室内で運動遊び】
【2・3歳は体育館で実施】
最後に5歳児のソーラン節/パラバルーンも見せてもらいました。
【4・5歳も体育館で…もみのきのリレーは迫力満点でした】