« 6月1日からの学童クラブについて(その2) | トップページ | 夏に向けて »

2020年6月 5日 (金)

興望館職員おすすめ情報4 「子育てとマスク」(小島光洋先生)

 緊急事態宣言が解除され、通勤する人の姿も増えました。電車に乗っているとほぼすべての方がきちんとマスクをつけていますね。

 子どもたちも保育園や学校、学童クラブに通うようになり、集団生活がはじまりました。子どもたちのマスク着用については、日本小児科医会が「2歳未満の子どもにマスクは不要、むしろ危険!」という見解も発表しています。保育園では、保護者の皆様にマスク着用をお願いしていますが、子どもたちについては強要をしていません。学童クラブでは、小学生にもマスク着用をお願いしています。これは、子どもたちが感染予防の方法と意味をしっかり理解し、実践することが長い感染予防生活において意味があると考えているからです。

 このような子どもたちの年齢に合わせた感染予防について考える一つの手がかりとして、当法人産業医の小島光洋先生による記事「子育てとマスク」のPDFを以下に添付しています。ご関心のある方は、どうぞ、ご一読ください。

 

「子育てとマスク」

ダウンロード - e5ad90e882b2e381a6e381a8e3839ee382b9e382afe3808020200525e382a4e383a9e382b9e38388.pdf

 



« 6月1日からの学童クラブについて(その2) | トップページ | 夏に向けて »