« 親子遊びを楽しむ 2 ~ 一緒にいる大人が子どもたちの好奇心を満たしてくれる! 乳幼児の運動遊び | トップページ | 興望館職員おすすめ情報3「脱水と熱中症の予防」(小島光洋先生/興望館産業医) »

2020年5月 9日 (土)

親子の時間に見てみよう ~ 興望館職員おすすめ情報サイト2

お家で過ごそう!から2か月。新型コロナウイルスに関連した運動遊びの情報がたくさん出てきています。

4月の園だよりでは、興望館の体育遊び講師、嵯峨先生の体操をご紹介しましたが、ご家庭でチャレンジされましたか?

4月30日の毎日新聞には、「ひろみちお兄さんが紹介」という、親子体操の記事がありました。

https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/050/205000c

新聞記事には自宅で実践できる運動や遊びの情報サイトの紹介もありました。☆

 

国立成育医療研究センターのホームページには、「新型コロナウイルスと子どものストレスについて」という情報サイトを公開しています。

リーフレットのほか、子どもにわかりやすい動画や親子遊び情報へのリンクが紹介されています。

https://www.ncchd.go.jp/news/2020/20200410.html

 ♬絵が入っていて、かわいいリーフレットが5種類 

 ①ご家族向けリーフレット

https://www.ncchd.go.jp/news/2020/dd84f28dbe11f027103bd3e89cb329a547cfac36.pdf

 ②ご家族でできるストレスコーピング

https://www.ncchd.go.jp/news/2020/d87c94efa75dede6e54ef2faf38c0b916a05a24d.pdf

 ③子どもとできるセルフケア

https://www.ncchd.go.jp/news/2020/0acf48f6afa2b9af77e971502f2091248666607b.pdf

 ④リラクゼーション

https://www.ncchd.go.jp/news/2020/6faff78c4550746f93e6425d8b4d572773f4bb77.pdf 

 ⑤お子さんの成長に応じたケア

https://www.ncchd.go.jp/news/2020/a3a812f385f7a4d77fa4f8c0bb30d77ec846d36f.pdf

 

☆運動や遊びの情報サイト☆

<スポーツ庁>子供の運動あそび応援サイト

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

<日本スポーツ協会>アクティブ・チャイルド・プログラムの紹介

https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/acp/hogosyakodomo.html

〈文部科学省委託 親子元気アップ事業パンフレット ~ おやこでタッチ〉

https://www.recreation.or.jp/kodomo/download/pdf/oyako_de_touch_final.pdf

« 親子遊びを楽しむ 2 ~ 一緒にいる大人が子どもたちの好奇心を満たしてくれる! 乳幼児の運動遊び | トップページ | 興望館職員おすすめ情報3「脱水と熱中症の予防」(小島光洋先生/興望館産業医) »