敬老の日のつどい
今年も敬老の日のつどいがありました。
13日には近隣のご高齢者がつどうお食事友の会で、
14日には、保育園児のおじいさま、おばあさま方を
招いて行いました。
地域の皆様のあたたかい眼差しの中で子ども達の
成長を支援する仕事ができていることに、改めて感謝を
覚える機会となりました。
※すみれ組の子ども達がお食事友の会の
おばあさま方にご挨拶。
※保育園敬老の日のつどいで、もみのき組の有志が
シンデレラを披露
« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »
今年も敬老の日のつどいがありました。
13日には近隣のご高齢者がつどうお食事友の会で、
14日には、保育園児のおじいさま、おばあさま方を
招いて行いました。
地域の皆様のあたたかい眼差しの中で子ども達の
成長を支援する仕事ができていることに、改めて感謝を
覚える機会となりました。
※すみれ組の子ども達がお食事友の会の
おばあさま方にご挨拶。
※保育園敬老の日のつどいで、もみのき組の有志が
シンデレラを披露
興望館学童クラブには、リコーダーアンサンブル”ブラックバード”という
グループがあります。3年ほど前から、主に、夏休みやクリスマスに練習を
重ねています。参加する小学生は年々増えており、練習用のリコーダーが
足りなくなっています。
そこで、もしご家庭で眠っているリコーダーがあれば、ご寄付いただけない
でしょうか。ソプラノ・アルトリコーダーはもちろんのこと、他の音域のものも
大募集中です。随時、受け付けます。なお、送って下さる場合は送料は
ご負担くださいますようお願いいたします。
ご協力、よろしくお願い致します!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |